TECH::CAMP76期生 エンジニア転職にむけて💻

エンジニア転職に向けて日々の学習内容をメインに執筆します!

外出自粛

こんばんは二タロウです!

 

最近になってコロナの自粛ムードが緩和されて人々の往来や、交通量が格段に増えたように感じます。近所のショッピングモールも今日から営業再開した為、平日にも関わらずかなりの来店数だったようです。

(店内では入場制限、検温が行われていたようです。私は朝の散歩以外1日家にいたので奥さんから聞きました💧)

 

今日は外出自粛で、1日の大半をパソコンの前で過ごしていました。

眠気が襲ってきた時は仮眠をとりつつスローペースで学習を進めていましたが、今日はあまり集中出来ず予定していたところまで進めませんでした💧

前日の睡眠時間が少なかったことが原因かも、、

 

TECH::CAMPには学習の進捗率というものあり、残り日数に対し学習の進捗状況が%で表されます。

進捗率でいえば120%越えているのでまだまだ余裕ですが、(100%を下回ると遅れている)復習やカリキュラム以外の学習もやっていきたいので、あまりのんびりしていてはいけません!(戒め!)

 

TECH::CAMPに入校して気付けば1ヶ月経ちました。1ヶ月前に比べればプログラミングの知識も増え、出来ることも増えてきました。

この1ヶ月勉強をやってきて率直な感想としては

「やっぱプログラミングって難しい!けど思い通りに動けばゲームみたいで面白い!」です。

 

プログラミングを個人で始めると9割が挫折すると聞きましたが、あながち嘘じゃないんだろうなと感じました。

プログラミングはピタゴラ装置のようなもので、どこか一つが欠けているとエラーで全く機能しません。スペルミスや.(ピリオド)の入れ忘れ、()の閉じ漏れ、文法のミスや、その他環境が影響することもあります。

ピタゴラ装置と違う点はどこでエラーが起きているか可視化しにくい所です。

 

初学者だと複雑なエラーが起きると何日かけても原因に辿りつけず、心が折れてそのまま学習しなくなるパターンも多いと思います。アルゴリズムも難解ですぐには理解できません。

 

このあたりがプログラミングが難しいと言われている所以なのかなと個人的に感じました。

 

自分でアプリを作れるようになると一気に面白くなる!と先輩方から聞くのですが、自分はまだその領域にたどり着いていません😅早く自力で何か作れるようになりたいです!

 

学習内容

引き続き応用カリキュラムの続きを進めました。JavaScriptを使いサイト上にイベントを発火させつつ文法を学びました。

共同開発用ツールGitにも少しだけ触れました。

ネットワーク関連の知識をつけるため書籍を読み進めました。

 

新しいメソッド

 

  • inner HTML    HTMLの中身を書き換える

 

  • (ノードオブジェクト).add EventListener("イベント名",関数);

            この記述でノードオブジェクトにイベントが起きた時、関数を実行する

    この仕組みをイベントリスナと呼ぶ

 

  • Array.prototype.slice.call()    引数にとったオブジェクトを配列に変換

 

  • コールバック関数  配列の各要素に対して行う処理

 

Gitは明日からユーザー登録して、本格的に触っていきたいと思います。読んで頂きありがとうございました。

 

学習時間6時間 TECH::CAMP卒業まで150日